サイトへ戻る
サイトへ戻る

ビレッジ参加報告「Pumbaa Village」

2019年7月12日~8月8日、中国広州

 私は夏の1か月間中国の広州のビレッジにいました。はじめは、中国人としかなかよくできませんでしたが、後からアジア人全員となかよくなりました。気が合わない人もいましたが、こんな人もいるんだなと考えるようにしていました。中泊の後から、イギリス、ブラジル、アメリカ、オランダのキッズともなかよくなりました。キャンプ全体も最初のほうは静かでしたが、みんながなかよくなるにつれてだんだんにぎやかになってきました。

中泊のホームステイでは中国のノラとベトナムのエリサと一緒でした。ホストファミリーが音楽の先生だったので、家にはいろいろな楽器がありました。みんなでキラキラ星を演奏しました。プリンという名前の犬がいて、とても可愛かったです。

誕生日はイミグレーションデイという難民の体験をする日で、難民のように扱われて悲しかったです。しかも、9人家族だったのでごはんもまともに食べられませんでした。でも、みんなに祝ってもらえてうれしかったです!

フラッグタイムのときにおはようとおやすみをいろいろな国の言葉で言うのが、勉強になりました。

みんなとお別れするのがとてつもなく悲しかったです。特に、スタッフのヒューとリーダーのマックス(イギリス)、マテウス(ブラジル)、アリス(ベトナム)、カーリー(中国)と、アジア、イギリス、ブラジルのキッズとのお別れが悲しかったです。ドイツ人となかよくなる可能性が高いと思っていましたが、あんまりなかよくなりませんでした。

 私は夏の1か月間中国の広州のビレッジにいました。はじめは、中国人としかなかよくできませんでしたが、後からアジア人全員となかよくなりました。気が合わない人もいましたが、こんな人もいるんだなと考えるようにしていました。中泊の後から、イギリス、ブラジル、アメリカ、オランダのキッズともなかよくなりました。キャンプ全体も最初のほうは静かでしたが、みんながなかよくなるにつれてだんだんにぎやかになってきました。
 中泊のホームステイでは中国のノラとベトナムのエリサと一緒でした。ホストファミリーが音楽の先生だったので、家にはいろいろな楽器がありました。みんなでキラキラ星を演奏しました。プリンという名前の犬がいて、とても可愛かったです。
誕生日はイミグレーションデイという難民の体験をする日で、難民のように扱われて悲しかったです。しかも、9人家族だったのでごはんもまともに食べられませんでした。でも、みんなに祝ってもらえてうれしかったです!
 フラッグタイムのときにおはようとおやすみをいろいろな国の言葉で言うのが、勉強になりました。
 みんなとお別れするのがとてつもなく悲しかったです。特に、スタッフのヒューとリーダーのマックス(イギリス)、マテウス(ブラジル)、アリス(ベトナム)、カーリー(中国)と、アジア、イギリス、ブラジルのキッズとのお別れが悲しかったです。ドイツ人となかよくなる可能性が高いと思っていましたが、あんまりなかよくなりませんでした。

(

読者登録
前へ
We are the world 2020 ~For A Better Day~
次へ
JC参加報告「不安から一転」
 サイトへ戻る
プロフィールの写真
キャンセル
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存