サイトへ戻る
サイトへ戻る

東海支部集合教育及び歓送会報告

東海支部 LTC 駒田裕子

broken image

2022年6月26日(日) 名古屋・今池のレストラン「ガス燈」にて、国内キャンプ第2回集合教育と歓送会が開催されました。

2回目の集合教育でしたが、初めて参加するメンバーもあり、最初は緊張気味の人もいたようです。けれども、「ミミック」「ポニー・ソング」と進めるうちに、少しずつ打ち解けて、集合教育が終わるころには、すっかり「仲間」となった様子が見られました。

アクトは「カラー・イマジネーション」。グループに分かれ、それぞれの色画用紙の色から連想するものを、時間内で思いつくだけ書いていきます。第2ラウンドはすこしハードルを上げ、ジェスチャーを使って書く人に伝えるというルールです。

リーダーの落ち着いたハンドリングで、楽しみながら、言葉が使えない時の感覚を味わい、協力することの大切さを知るひとときとなりました。

集合教育を終えた後は、別室に移動しての歓送会。「参加者の一言」では参加者が一人ずつ挨拶をしましたが、全員が「今日の集合教育、楽しかった」と言っていたのが印象的でした。キャンプ関係者もいらしてくださり、会場はもう既にキャンプの雰囲気でした。

5月に開催された「第1回集合教育」にて、担当役員さんから保護者の方々に「この国内キャンプはアクティビティを日本語で行うので、通常のプログラムにありがちな“言語による不消化”が無くなり、意義深いものになると思う。また、アーチェリー、カヌー、飯ごう炊さんなども予定しており、内容も盛りだくさんです」とお話しされていました。

その「第1回集合教育」で行ったHope & Fearでは、Hopeの多くは「他地域や年齢の違う人たちとの出会い」でした。その一方でFearとしては「色んな人と仲良くなれるだろうか」「食事を食べきれるだろうか」という声も多く挙がりました。皆、多くの友人を作り、美味しく食べて、たくさんの経験をして、元気な笑顔で帰って来ることを確信しています。

読者登録
前へ
2022年夏コロナ禍のCISV
次へ
JASPARC 2022報告
 サイトへ戻る
プロフィールの写真
キャンセル
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存