サイトへ戻る
サイトへ戻る

2022年夏コロナ禍のCISV

国際理事 大門樹久世

 

broken image

 

 

この夏、日本では対面の国内プログラムが開催されました。久しぶりに直接会ってCISVらしい活動ができ、子供たちも楽しいひと時を過ごしたことと思います。海外へのキッズの派遣及び海外からの参加者を含めた日本大会の開催は今年もできませんでしたが、JC2名が海外のビレッジに参加しています(1人はメキシコ、1人はオランダ)。

海外では派遣、開催が再開されました。プログラム開催数は125にのぼっています。主にヨーロッパとアメリカですが、アジアでも韓国でビレッジ、インドネシアでステップアップが開催されています。主催者は感染拡大防止のための対策をし、細心の注意を払っています。今年はオープンデーを行わないことが決まっていましたが、インドネシアのステップアップでは、オンライン上で行ったようです。イスラエルのキャンプからは、マスクをして間隔をあけてエナジャイザーを行っている様子が報告されています(上記写真)。プログラム終了後さらに詳細な報告がされると思いますが、今後の日本での開催の参考になると思います。

8月12日から16日まで、インド(ラクノウ)でJASPARC(ジュニアアジア太平洋地域会議)とRTF(今年はリスクマネージメントトレーニング)が開催されています。日本からはJBが3人参加しています。久しぶりの対面の国際会議で、実り多い5日間となることでしょう。

子供たちは海外のキッズとの交流再開を熱望しているようです。この素晴らしいCISVプログラムを提供できないのは大変もどかしい限りですが、早く通常の派遣や開催が実行できる環境が整うことを願っています。

 

 

 

読者登録
前へ
関東支部ミニキャンプ報告
次へ
東海支部集合教育及び歓送会報告
 サイトへ戻る
プロフィールの写真
キャンセル
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存