サイトへ戻る
サイトへ戻る

トレーナー研修を終えて

(10月7日~9日、新大阪ユースホステル)

 今年もJAMの後に指導者養成部会がトレーナー研修を行いました。トレーナー研修とは一言でいえば、新リーダーがパストリーダー(トレーナー)として活動していくための研修です。夏派遣を終え、次年度の新リーダーを育成するためのパストリーダーとしての準備を3日間で行います。
 しかし、それだけではありません。4支部が集まるこの研修は1年を通してJNWとトレーナー研修の2回しかありませんから、全支部が集まって研修を行うということは非常に意味のあることなのです。セッション担当してもらうパストリーダーも他支部との久しぶりの再会に喜び、切磋琢磨しながら研修を進めていくことが醍醐味なのかなと思っています。
 派遣を終えたばかりの新リーダーにとってみれば、安堵している時期ではありますが、自分のキャンプを振り返りながら反省したり、みなで体験談を共有したり、理想のパストリーダー像を模索します。冬派遣リーダーは派遣がこれからなので、冬派遣のリーダーにむけたセッションも行いました。
 また、昨年度は全支部で日本大会が開催されたので、非常に多くのスタッフや関係者にセッションに参加していただき、次年度の日本大会に繋げることができたのではないかと思います。
指導者養成部会の中でのトレーナー研修の位置付けは、パストリーダーになるための研修だけではなく、他支部の仲間と触れ合うこと、自分なりのCISVの関わり方を見つけ出すきっかけになればと、僕自身は思っています。
 リーダーをきっかけに、日本大会スタッフや他のプログラムへの参加、もう一度リーダーをするなど、どんどん活躍するリーダーが現れるとうれしいなと思っています。

(指導者養成部会長 岩田康平)

読者登録
前へ
JAM(Japan Annual Meeting)報告
次へ
総会・懇親会のお知らせ
 サイトへ戻る
プロフィールの写真
キャンセル
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存