サイトへ戻る
サイトへ戻る

ウェビナー ”第2回CISV Journey” 報告

「次世代へと受け継がれていくCISV遺伝子」

(2020年10月25日 オンライン開催)

10月25日(日)、小島ブンゴード孝子さんを講師とした第2回”CISV Journey”(オンラインセミナー)が開催されました。
1961年にキッズとしてビレッジに参加された孝子さん。以降、JB活動やリーダーとして活躍。リーダーで参加されたビレッジで出会ったご主人とのご結婚とその後のデンマークでのCISV活動。そしてお子さん、お孫さんもCISVerに…。お話の全てが私にとっては新鮮で、驚いたり、ときめいたり(ビレッジで出会って…なんてロマンティックですよね♡)、CISVの普遍性を感じたり…。
またこのウェビナーでは、孝子さんからの「あなたにとってのCISVとは何ですか?」との問いかけに、多くのレスポンスをチャット上やフィードバックフォームにいただきました。さまざまな立場でCISVに関わる受講者それぞれの「CISV バリュー」をお聞きすることができました。ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました!

孝子さんにとってのCISVとは、「CISV遺伝子」の存在。「その遺伝子は一旦体内に入ると生涯宿り続け、その人なりの形で増殖し、次世代へと継がれていく・・・」今までうまく自分の中で言語化されなかった思いを代弁していただいたような気持ちになりました。
今回のウェビナーでも、CISVがここまで続いた中には、関わったお一人お一人のご尽力があったからこそ。そのおかげで今のCISVがあるのだとリアルに感じることができました。これからCISV活動を続けていくためのエネルギーとなるような素晴らしいお話をしてくださった孝子さん、本当にありがとうございました。

シリーズ  ”CISV Journey” は、全10回の予定でこれからも続けていきます。CISVの価値を個体の声を通してちょっと深く知っていくこのオンラインセミナー。ぜひ第3回以降もご参加ください!

 

【第2回CISV Journey見逃し配信はこちらから】
https://drive.google.com/file/d/1gjkrlRH3HvfyO6mUQE4m1m5fZDWhnTHr/view

広報プロモーション部会 ウェビナー実行委員 会津文

読者登録
前へ
セミナーキャンプ参加報告「Don’t be the duck in the lake!」
次へ
第3回 CISV Journey(ウェビナー) を開催します
 サイトへ戻る
プロフィールの写真
キャンセル
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存