サイトへ戻る
サイトへ戻る

IPP:Embracing the Nature for Growth

2016.8 mongolia

· 参加報告

IPP@モンゴル2016.8

Embracing the Nature for Growth

キャンプ地であるダダル村は、豊かな松林に囲まれているが、その林は整備されていないため、村ではその森林資源を活用できていない。村人と共にその松林に入り、倒木を集め、それを村のニーズに合うように、共に考えながら活用していく道を探っていく。またその過程において、村人との交流を深め、お互いを理解する。

IPP:Embracing the Nature for Growth - CISV Japan | 公益社団法人CISV日本協会 グローバルな友情を築こう

8か国から15人の参加者、モンゴルと日本から5人のスタッフが集合!

IPP:Embracing the Nature for Growth - CISV Japan | 公益社団法人CISV日本協会 グローバルな友情を築こう

行きの道中、膝丈以上の川を渡ることも。車を軽くするため多くの参加者は歩いて渡りました。

IPP:Embracing the Nature for Growth - CISV Japan | 公益社団法人CISV日本協会 グローバルな友情を築こう

シャイな子どもが多いダダル地域。でも少しずつ心を開いてくれました。

IPP:Embracing the Nature for Growth - CISV Japan | 公益社団法人CISV日本協会 グローバルな友情を築こう

森で間伐した木材はこの二倍以上の量!予想以上の重労働でした。

IPP:Embracing the Nature for Growth - CISV Japan | 公益社団法人CISV日本協会 グローバルな友情を築こう

土産班は木材や動物の角などを利用してペンダントや小箱を製作。

IPP:Embracing the Nature for Growth - CISV Japan | 公益社団法人CISV日本協会 グローバルな友情を築こう

ガジーボ班は森林組合長のお庭にガジーボ建築!

IPP:Embracing the Nature for Growth - CISV Japan | 公益社団法人CISV日本協会 グローバルな友情を築こう

Cultural Sharingで学校の子ども達が歌や踊りを披露してくれました。日本はソーラン節を披露。

IPP:Embracing the Nature for Growth - CISV Japan | 公益社団法人CISV日本協会 グローバルな友情を築こう

チーム感が足りない!と、CISVアクトを取り入れ、和気藹々となりました。

読者登録
前へ
次へ
 サイトへ戻る
プロフィールの写真
キャンセル
クッキーの使用
ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
同意する
設定
すべて拒否する
クッキー設定
必要なクッキー
こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
アナリティクスクッキー
こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
設定クッキー
こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
保存